病院のご案内
病院理念
人に地域にやさしい医療の提供をめざします
【基本方針】
-
地域の後方支援病院として機能向上をめざし、他の医療機能と連携を深め、地域医療に貢献する。
-
患者様の人権を尊重し、十分な説明と同意のもとで信頼される医療を提供する。
-
専門知識、技術の習得に努め、医療の質を高めて、やりがいのある職場環境作りに努力する。
病院のご案内
1階 | 外来診察室・外来処置室・内視鏡室・心電図室・エコー室・レントゲン室・CT室・臨床検査室・理学療法室・薬局・DI室・給食室・事務室・売店・ティーラウンジ |
---|---|
2階 | 病室(201~227)・ICU(集中治療室)・ ナースセンター・談話室・シャワー室 |
3階 | 病室(303~312)・ICU(集中治療室)・ 手術室・中央材料室・ナースセンター・ 談話室・シャワー室 |
4階 | 患者浴室・医局・病理検査室・リハビリ室 |
沿革
指定機関 | 社会保険、国民健康保険、生活保護、労災保険、身体障害者福祉、精神衛生、母子保護、老人保護、児童福祉法指定医、救急指定病院、二次救急病院 |
---|---|
看護基準 | 10対1看護 |
学会関連 | ●日本外科学会 外科専門医制度修練施設 ●日本消化器外科学会 専門医制度による認定施設 ●日本大腸肛門病学会 専門医制度による修練施設 |
開院 | 昭和57年7月1日 |
施設 | 構造:鉄筋コンクリート造り 地上4階、塔屋1階 建設面積:1,472.26㎡ 延面積:3,963.64㎡ 病床数99床 |
職員数 | 医師(常勤)…10人 看護要員…60人 薬局…2人 X線科…3人 臨床検査科…3人 栄養科…2人 事務部門…9人 合計…101人 |
常勤医師プロフィール
外科
山本 直也

理事長
倶知安町出身 札幌医科大学医学部卒業
[診療科目]
消化器外科 外科 乳腺外科
[得意分野]
大腸 肛門 免疫治療
[自己アピール]
日本山岳会員で登山・山スキーが趣味
[専門資格]
日本外科学会 認定医・指導医
日本消化器外科学会 認定医
江端 俊彰
.jpg)
名誉院長
北見市出身 札幌医科大学医学部卒業
[診療科目]
消化器外科 一般外科
[得意分野]
消化器外科の手術(胃・大腸・直腸)
[自己アピール]
消化器外科を45年。日々の臨床に従事しています。
[専門資格]
日本外科学会 専門医
日本消化器外科学会 専門医
日本消化器病学会 専門医
長内 宏之

院長
青森県五所川原市出身 札幌医科大学大学院修了
[診療科目]
消化器外科 一般外科
[得意分野]
消化器の手術
胃ろう増設・交換
[自己アピール]
胃ろう増設・交換、腹腔鏡手術を得意としており多数手がけております。旅行が好きですが、最近は残念ながらしておりません。
[専門資格]日本外科学会 指導医
日本消化器外科学会 指導医
日本旅行医学会 認定医
一級小型船舶免許(船長さんです)
内科
矢花 剛

名誉院長
旭川市出身 札幌医科大学大学院修了
[診療科目]
内科 消化器内科
[得意分野]
胃腸病(消化管)
[自己アピール]
消化器病学を専攻して42年。その経験を生かしつつ日々の臨床にあたります。
[専門資格]
日本内科学会 認定医
日本消化器病学会 功労会員・指導医・専門医
日本消化器内視鏡学会 功労会員・専門医
日本消化管学会 功労会員・胃腸病認定医
日本潰瘍学会 評議員
日本高齢消化器病学会 功労会員
田中 克典

副院長
小樽市出身 札幌医科大学卒業
[診療科目]
内科
[得意分野]
消化器内科(内視鏡)
[自己アピール]
消化器領域(胃・大腸・肝・胆・膵)が専門です。特に内視鏡を用いた診断・治療が得意です。糖尿病、高血圧、脂質異常症、肺疾患、感染症など内科領域の幅広い知識が必要なことを痛感し、勉強しております。
[専門資格]
日本内科学会 消化器病学会 指導医・専門医
消化器内視鏡学会 指導医・専門医
川﨑 君王

副院長
函館市出身 札幌医科大学卒業
[診療科目]
内科
[得意分野]
内分泌・代謝
[専門資格]
日本内分泌学会専門医
日本老年医学会専門医、同指導医
日本消化器病学会専門医
認知症サポート医
森 康喜

内科部長
稚内市出身 岩手医科大学卒業
[診療科目]
内科
[得意分野]
消化器
整形外科
佐藤 淳

医師
[診療科目]
整形外科
[専門分野]
整形外科一般